
引っ越しをした、旧・スピードラーニングのガイドブック
「スピードラーニングのガイドブック」をお引っ越ししました。といっても、ブログ内でですが(汗)
これまではWordPressの「カスタム投稿」という機能を使って、ブログ本編とは別仕立てで作っていたんですが、これだとブログと同じように日付で記事の並びが決まってしまうので、ちょっと困っておりました。
というのも、管理人、思いついた順番でしか記事が書けないのです。
気ままに書いてると、そのうち「あー、この記事、こっちの記事の前に表示してたらわかりやすいかもしれないのになー」なんてことが続発。うっかりしてると書いてることもダブってくるしで、カオスと化していたのでした。
でも、今回利用している機能は、同じWordPressでも「固定ページ」といって、日付に左右されないんですね。
記事の順番を入れ替えるのは自由だし、親記事の下に子どもの記事を書いていくので、話題もまとまって書いていけます。日付順に並ばないので、気ままに書いてもカオスになったりしません。
実に管理人にぴったりの仕様なんですよ!(笑)
しかも、このブログで使っている「BizVektor」(ビズベクトル)というテーマは、ブログのトップページに固定ページを表示することができるのです。

BizVektorは簡単操作で、ブログのトップに固定ページの内容を表示することができます
というわけで、「新・スピードラーニングのガイドブック」のトップページ部分をブログのトップに表示しています♪ 興味のある人は、ブログのトップページも覗いてみてくださいね。
新しい「スピードラーニングのガイドブック」は、こちら。
旧ページにアクセスしても、ちゃんと自動で新しいページに移動するはずなのですが、もしうまく跳ばなかったら、「新スピードラーニングのガイドブック」からメニューをたどっていって見てくださいね(汗)
スピードラーニングに関しては、体験談を多数掲載しているので、よかったら参考にしてくださいね。
⇒スピードラーニング体験レポの記事一覧はこちら
スピードラーニング英語に関する詳細はこちらの記事を参考にしてください。
⇒スピードラーニング英語
コメント