Android向けアプリの代わりになるかも!? スピードラーニングのウェブアプリ「ダッシュボード」

この記事は、[スピードラーニング] ブログ村キーワードに参加しています

YOGA TABLET8

スピードラーニングと携帯端末の相性はかなりよくなってきました。

ここんとこ、英語に触れる際はタブレットばかり利用している管理人です。こんにちは。

これまでもスピードラーニングアプリで聞き流しをするときはタブレットを使っていたのですが、スピードラーニングの新サービス、ウェブアプリ「ダッシュボード」を利用する際も、タブレットが大活躍しそうなのです。

今のところスピードラーニング英語のみみたいだけど、これは早く他言語でもサービスが開始すればいいのにと思いましたよ。忙しい人が多そうなスピードラーニング・ビジネスなんか、特に重宝しそうですよ。

ダッシュボードでも、聞き流しの機能は一通り使うことができる!

ダッシュボードといえば、トレーニング機能はパソコンのみの対応なので、「これはパソコンで使うものでしょ?」と思っていたのですが、いえいえ、その他の機能はタブレットでも十分に使えるんですよ。

ちょっと思いついたので試しにタブレットで聞いてみたんですけど、これがほんとに便利なのです。

例えば、日々の聞き流し。

携帯向けアプリと同じようにダッシュボードでも聞き流しができるんですが、ちゃんと携帯向けアプリとも連動しているのです。ダッシュボードで聞いた分も、携帯向けアプリでカウントしている進捗にプラスαしてカウントされるんですね。これは、やる気、出ます(笑)

携帯向けアプリの場合は、数字で表示されていますけど、ダッシュボードから見ると、数字に加えて円グラフや曲線グラフ、タイムラインといったいろんな種類で表現されてるところも、また雰囲気が変わっていいですよ。

もちろん、聞き流しの途中でブックマークすることも、ブックマークした所から聞くこともできます。これも携帯アプリと連携することができます。

あと、「英語・日本語」、「英語のみ」、どちらのスクリプトも見ることができるので、聞き流しだけでなくディクテーションにも活用することができそう。

これはパソコンで見るより、ウェブアプリのほうが画面の大きさからいっても使いやすいですよね、きっと。今度、実際にディクテーションに使ってみて感想を記事にしてみようと思います。

ダッシュボードの聞き流しもけっこう快適

で、ここんとこ聞き流しするときにダッシュボードも織り交ぜて聞くようにしてるんですが、携帯向けアプリに負けず劣らず便利です。

携帯向けアプリとの違いは、モバイル版 Google Chromeや、モバイル版 Firefoxといったウェブブラウザを使ってログインするので、「ネット利用できる環境は必須」というくらい。

ウェブアプリを開いているウインドウを閉じてしまうと聞けなくなっちゃいますが(汗)

ウインドウの中で別タブを開いて作業を始めても、ちゃんと聞き流しすることができます。そのままスリープモードにしても、聞き流しを続けることができるんですよ。省エネで聞き流しすることができます。モバイルの場合、これ大事ですよね。

音もクリアできれいだし、これはもっと早く使うようにすればよかったなぁ。

エスプリラインさん、もっとしっかりアピールしてください!(笑)

まとめ

管理人が現在使っているレノボのYOGA TABLET8は、推奨外の機種なので、アプリのバージョンアップがあるときは「今度はどんなバグが出るかしら」と、けっこうドキドキものなのですが、ウェブアプリのダッシュボードはこうしたバグが少なそうな気がします。なんとなくですけど。

でも、アプリがダメでもダッシュボードがあるさ!と広い心で対応することができるので、かなり安心感が出てきました。

CDだけでなく、携帯向けアプリ、ウェブアプリと選択肢があるのっていいですね。

最近登場したスピードラーニング・デジタルで使っているサービスと同一のものみたいなので、たぶんこれ、スマホでもダッシュボードを利用することができると思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました