聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ スピードラーニングの活用の仕方・精神安定剤的な利用法 スピードラーニングの聞き流しに慣れてくると、本来の聞き流しとは別のメリットも感じるようになりました。リラックスする道具としての利用法をご紹介します。 2017.04.15 聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ
気になった単語やフレーズ 未来を表すwill と be going toの微妙な違い 未来を表す言葉、"will" と"be going to" は、どちらも未来を表す言葉だけど、表すことが少し違うことがありますよね。学校ではなんだか難しい言葉で習いましたが、VOA Learning Englishではわかりやすい解説がありました。スピードラーニングで使われている英語を見ても、なるほどそのとおりだわと納得だったのでメモ。 2017.03.25 気になった単語やフレーズ
ニュースと話題 デジタル版スピードラーニングってどう? CD版とメリット・デメリットを比較してみた 昨年くらいからサービスが始まった「ダッシュボード」(WEBアプリ)は、最近登場したスピードラーニングデジタルの機能と同じみたいですよ。ダッシュボードの「設定」に、デジタル版に乗り換えることができるボタンが表示されているのを見つけたので、違いをちょっと調べてみました。 2017.03.21 ニュースと話題
英語の聞き流しの変化 優先座席の「Priority seat」とスピードラーニング第2巻の「Global Priority」がつながった スピードラーニングの聞き流しをしていて、ちょっと気になった変化がありました。関連する単語を見かけて、英語の音を思い出すというパターンです。 2017.03.14 英語の聞き流しの変化
スピードラーニング英語 各巻の感想 スピードラーニング第10巻に出てくる ケンの”It will be fun to see it.” が好き スピードラーニングを聞き流ししていて、これが出てくるとき、管理人は耳をダンボにして聞いているというセリフの一つをご紹介。第10巻のケンのセリフはいろいろ企んでる感じがあって楽しいです。 2017.02.13 スピードラーニング英語 各巻の感想
モバイルの活用 Android向けアプリの代わりになるかも!? スピードラーニングのウェブアプリ「ダッシュボード」 [スピードラーニング] ブログ村キーワード, 最近、ウェブアプリ「ダッシュボード」をタブレットで利用してスピードラーニングを聞き流ししています。Androidアプリに負けないくらい、けっこう便利に使えますよ。 2017.02.03 モバイルの活用
スピードラーニング体験レポ ダッシュボードのトレーニング機能が充実してて便利、KICTATION使ってます スピードラーニングは聞き流すだけじゃない!という感じで、いろんな新サービスが登場していますが、ウェブアプリもトレーニング機能が充実してきて、けっこう便利になってきています。 2017.01.26 スピードラーニング体験レポ
英語の聞き流しの変化 2017年の目標は、Speak UP Radioを少しは楽しめるようになること 聞き流しを続けてきて、せっかくなので2017年は今年の抱負を作ってみることにしてみました。 2017.01.04 英語の聞き流しの変化
英語の聞き流しの変化 スピードラーニング英語 2016年の効果は?ディクテーションの成果から変化を見てみた スピードラーニング英語に取り組んだ2016年は、第2巻で登場する機長の早口のアナウンスが聞き取れるようになりました! ディクテーションの変化からどんなふうに聞き取れるようになったのかご紹介します。 2016.11.04 英語の聞き流しの変化
モバイルの活用 スピードラーニングアプリのバージョンアップのしかた&新メニューのご紹介 スピードラーニングのアプリのバージョンアップをしてみました。レノボのYOGA TABLET8では、バグが出て起動できなくなるようです。その対処法をご紹介。 2016.11.03 モバイルの活用
英語の聞き流しの変化 スピードラーニング英語、2016年聞き流しの変化まとめ 2016年はスピードラーニングの聞き流しに加えて、いろいろなことにチャレンジする一年でした。今年はまだあと2カ月あるけれど、ケルトのハロウィーンは大晦日だったらしいので、これをきっかけに一年を振り返ってみました。 2016.10.31 英語の聞き流しの変化
日本の文化・外国の文化 デビーの疑問、「どうして日本人は麺を食べる時に音をたてるの!?」に答える スピードラーニング第4巻は「文化の違い」がテーマです。その中に、音をたてて麺類を食べる話題が出てくるのですが… どうして日本人は麺類を食べる時に音をたてるんでしょうね。ちょっと考察してみました。 2016.10.23 日本の文化・外国の文化
英語の聞き流しの変化 英語を聞いて書き起こす「ディクテーション」で、聞き流しの補強をする スピードラーニングの聞き流しが進むと、ディクテーション(英語を聞き取って書き出す練習)を組み合わせて、聞き取ることができる精度をアップしていきます。短いやり取りが多い第2巻でやってみました。 2016.05.24 英語の聞き流しの変化
英語の聞き流しの変化 スピードラーニングの電話の無料会話プログラムを使ってみたいけど、勇気が出ない人のための簡単な対策 スピードラーニングのエスプリラインには、受講者特典として電話を使った無料会話プログラムが用意されているのですが、実際、なかなか利用するのはハードルがありますよね。その原因と対策を思いついたので記事にしておこうと思います。 2016.03.13 英語の聞き流しの変化
日本の文化・外国の文化 ホワイトデーをロマンチックにするためにおすすめ、108本のバラの花束 3月14日はホワイトデー。日本独自のイベントですが、意外と重要なイベントになりつつあるみたいですよ。この記事では、そんなホワイトデーにぴったりの108本のバラの花束をご紹介します。 2016.03.11 日本の文化・外国の文化
スピードラーニング体験レポ この2月で、日本語から英語に進化! あっという間に2月も終わり。でも、自分がちょっとでも進歩してるのを感じることができると、ちょっとうれしいですよね♪ エスプリラインの受講者向け相談窓口を利用したお礼のお手紙が英語になっていました。 2016.02.28 スピードラーニング体験レポ
英語の聞き流しの変化 英語の音に慣れてきたら、次にすること スピードラーニングの聞き流しを続けて、英語の音に慣れてくると、さらに細部まで聞き取れるように取り組むようになります。管理人もそろそろそのレベルになったみたいで、サポートからアドバイスをもらいました。 2016.02.01 英語の聞き流しの変化
英語の聞き流しの変化 基礎英語Ⅰを1週間ほど聞き逃して感じたこと~続けやすさのポイントはレベルアップしないこと~ 今年はスピードラーニングと合わせて聞き続けていたラジオの語学番組ですが、かなり大幅に聞き逃してしまったことで、気が付いたことがあったのでメモ。継続するうえで、レベルアップしないことってけっこう重要です。 2015.12.06 英語の聞き流しの変化
英語の聞き流しの変化 聞く時間を増やす英語の聞き流し方 最近始めたのは雑音混じりの「ながら聞き」 一語一語、聞き取れるような環境を整えると、一日に聞き流しできる時間はかなり限られてしまいます。英語に触れる時間を増やすべく、「ながら聞き」の時間を工夫してみることにしました。 2015.10.23 英語の聞き流しの変化
英語の聞き流しの変化 最近、お気に入りの聞き流しスタイルはこんな感じ(しっかり聞く場合) タブレットで聞き流しを続けて1年あまり。聞き流しにも快適なスタイルがある… ということに最近気が付きました。そんな中でも、管理人お気に入りのスタイルをいくつかご紹介します。(ものぐさな人向け) 2015.10.13 英語の聞き流しの変化