英語力アップを目指して、英語手帳を参考に1日1文くらいの英文をつくっています。

習慣を作る形容詞の単語で文章を考える ~tiny, irresistible, regular~
英語手帳2020の3月のテーマは"Life with music"(音楽のある生活)、4月のテーマは”How to make a new habit”(新しい習慣の作り方)です。第4週の品詞は形容詞です。

音楽のジャンルを表す名詞で文章を考える ~カントリー、フォーク、クラシック~
英語手帳2020の3月のテーマは"Life with music"(音楽のある生活)です。第4週の品詞は名詞/名詞句です。

音楽を表す形容詞で文章を考える ~耳に残る、手を加えていない、洗練された~
英語手帳2020の3月のテーマは"Life with music"(音楽のある生活)です。第3週の品詞は形容詞です。

音楽を表す動詞で文章を考える ~弾く、作曲する、サンプリングする~
英語手帳2020の3月のテーマは"Life with music"(音楽のある生活)です。第2週の品詞は動詞/動詞句です。

料理に使う動詞で表現してみる ~溶ける、溶かす、振りかける~
英語手帳2020の2月のテーマは「料理の楽しみ」と、3月のテーマは"Life with music"(音楽のある生活)です。第4週の品詞は動詞/動詞句です。

料理に使う名詞で文章を考える ~白身、黄身、香辛料~
英語手帳2020の2月のテーマは「料理の楽しみ」。第3週の品詞は名詞/名詞句です。液体、蒸気などの物の状態や、白身、黄身、香辛料といった名詞で文章を考えました。

形容詞で表現する料理の言葉 ~固い、ギザギザの、身の締まった~
英語手帳2020の2月のテーマは「料理の楽しみ」。固い、ギザギザの、身の締まった… などなど。第2週の品詞は形容詞です。

料理で使う動詞、焼いたり、混ぜたり、ゆでたり、切ったり… で文章を考える
英語手帳2020の2月のテーマは「料理の楽しみ」。焼いたり、混ぜたり、ゆでたり、切ったり… 第1週の品詞は動詞です。

「新しい時代の始まり」の動詞から「料理の楽しみ」の形容詞へ
英語手帳2020の1月のテーマは「新しい時代の始まり」。第5週の品詞は動詞です。期待したり、繁栄したり、ポジティブな言葉が並びます。週の後半は2月になるので、「料理の楽しみ」から形容詞の単語が登場です。

1月「新しい時代の始まり」を表す形容詞で表現してみる
英語手帳2020の1月のテーマは「新しい時代の始まり」。第4週の品詞は形容詞です。縁起のいいことを表す言葉もありますが、驚いたり熟達したり、日常を表す単語も入ってきます。

現在完了進行形を使いつつ、春を待つ、春を準備する表現を考える
そろそろ春を迎える準備をする季節。この週は名詞/名詞句で新しい時代を表現する英語の文章を考えてみました。

英語手帳の第2周目の動詞で、新しい時代を表してみる
この週から英語手帳2020、本格的にスタートです。まずは新しい時代を表現するのにぴったりな動詞で英語の文章を考えてみました。

年末年始を英語で表現!英語手帳の「毎日の単語」を使い始めました
この週で2019年も終わり、2020年が始まります。英語手帳の「毎日の単語」を使って文章を考えることにしました。

種から出てきた芽は「sprout」か「bud」か
この週から、牛乳パックを使ったガーデニングは無事に芽が出始めました。気がつくと年末も押し迫ってきています。

ベランダ菜園を英語にしてみた ~ 種をまく
この週から、牛乳パックでガーデニングを始めました。英語の文章を書くときのネタにしてみようと思います。

料理で焦げたときの焦げ具合を英語で表現してみる
パイナップルの缶詰を使ったケーキや、伊達巻など、初めて挑戦する料理に手こずった1週間を英語で表現してみました。

今年中に終わらせておこうと作った、マイナンバーカードを表現してみる
マイナンバーカードを作った他は、寒い寒いと言っていた1週間。冬だから当たり前だけど、寒いのは苦手です(汗)

お腹の調子を崩したので、その日の体調を表現してみる
傷みかけたご飯を食べて、体調を崩してしまった1週間。お腹の調子を説明する文章が多くなりました。

返品する、ビスケットを作る、その日やったことを英作文する
11月も末になると、年末、新年の予定を考える機会が増えてきました。少しでもゆっくり過ごせるように、大掃除(year-end cleaning)もぼちぼち始めています。

変わりやすいお天気を表現して英作文する
11月11日~11月17日の1週間。1日1文くらいのペースで書いた英文をまとめてみました。秋らしい変わりやすい天気が多かったせいか、今週も天気のことを表現する文章が多め。
ツイッターでは毎日1文つぶやいていたのですが、...