日本の文化・外国の文化

日本の文化・外国の文化

8月3日はNational Watermelon Day

最近お気に入りで時々覗くQVC USのツイートで、変わった記念日があることを知りました。いつ、誰が決めたのか誰も知らない記念日らしいです。
日本の文化・外国の文化

冬に出すあれは、Gas stoveじゃなくてGas heater

インスタグラムのハッシュタグは、英単語を覚えるのにちょっといいかもしれません。冬に出すいつものやつは、「Gas heater」というのだと早速覚えることができました(汗)
日本の文化・外国の文化

やっと気が付きました、Twitterの「○○だん!」はdoneだったのね…

ツイッターなどで「○○だん!」というのは時々見かけてたんだけど、意味はわからずスルーしてました。意味のある言葉だと気がついたのは、やっぱりディクテーション効果!?(汗)
日本の文化・外国の文化

デビーの疑問、「どうして日本人は麺を食べる時に音をたてるの!?」に答える

スピードラーニング第4巻は「文化の違い」がテーマです。その中に、音をたてて麺類を食べる話題が出てくるのですが… どうして日本人は麺類を食べる時に音をたてるんでしょうね。ちょっと考察してみました。
日本の文化・外国の文化

ダッシュボードでエスプリクラブを読もう!江戸文化おそばの歴史

スピードラーニングのダッシュボードでは、教材と一緒に届けられる会報誌「エスプリクラブ」をPDFファイルで読むことができます。音声データもあるので、エスプリクラブに掲載されている英語表現の発音を聞くこともできるんですよ。この記事では、No.41の年越しそばについてプラスアルファの情報をご紹介。
日本の文化・外国の文化

新しい着任先で、英語で挨拶するときに注意すべきポイント

新年度がスタートする4月は、新しい職場で英語で挨拶するという人も多いのではないでしょうか? このページでは、挨拶する際の注意点を簡単にまとめてみました。
日本の文化・外国の文化

ホワイトデーをロマンチックにするためにおすすめ、108本のバラの花束

3月14日はホワイトデー。日本独自のイベントですが、意外と重要なイベントになりつつあるみたいですよ。この記事では、そんなホワイトデーにぴったりの108本のバラの花束をご紹介します。
日本の文化・外国の文化

サンダーバードって何? Thunderbirdの意味を調べてみました

テレビシリーズ「サンダーバード」の新シリーズがNHKで10月からスタートします。このブログでも先行放送を見た感想など書いてきましたが、サンダーバードの意味を調べている人がいらしたので、この記事ではサンダーバードのことを調べてみました。
日本の文化・外国の文化

読み書き算盤 ~ 昔の人に学ぶ「ことば」を身に付けるための基礎力

日本では昔から基本的な学力として、「読み」、「書き」、「算盤」が重視されてきました。 さすがに「算盤」をそのまま当てはめるわけにはいきませんが、その考え方は意外と現在でも利用できるみたいですよ。 国語だけでなく、英語を勉...
日本の文化・外国の文化

Coffee or tea?って聞かれた時、ちゃんとpleaseって言ってる?

ちょっとした一言があるかないかで、印象が大きく変わるみたいです 2003年10月だから10年以上前の話ですが、電子情報通信学会で岡山大学工学部情報工学科の金谷建一教授が行った「ここに注意しよう日本人の口頭英語」という特別講演が...
日本の文化・外国の文化

英語でコミュニケーションすること 「世界を笑わそ」から見た日本人

世界を笑わそ!―RAKUGO IN ENGLISH 大島希巳江 研究社 2001-11-26 最近は、こんな本を読んでました。大島希巳江さんが書かれた「世界を笑わそ」です。 落語を英語で表現する苦労話が詰まった本 英語落...
日本の文化・外国の文化

バレンタインと言えばバラの花? イギリスのバレンタイン事情

日本でバレンタインといえばチョコレートですが、ラジオで聞いた情報によると、イギリスでは赤いバラの花が主流なんだとか。やはり男性から女性へプレゼントする習慣みたいです。
日本の文化・外国の文化

おとなの基礎英語に出てきたミカの宗教観にちょっとびっくり

おとなの基礎英語で紹介されていたフレーズで、この言葉が登場したときのミカの発想がちょっと異文化でびっくりしたのでメモ。
日本の文化・外国の文化

英語に学ぼう 省略記法で気持ちを表す、気持ちを伝える

日本語の判じ絵とは少し違うようですが、英語には省略記法というものがあります。友達へのメッセージ使えたら、ちょっとカッコイイですよ♪
日本の文化・外国の文化

日本人はアイコンタクトが苦手なのはなぜ?「なんでそうなるのか」がわかってきたらしい

日本人はアイコンタクトが少ないということは昔から言われていますけど、それがどういったメカニズムで避けてしまうのか研究されることはなかったみたいで、今回の東京大学大学院総合文化研究科とフィンランドのタンペレ大学の実験で、文化的な要素が原因になっているらしいことがわかったようです。
日本の文化・外国の文化

何、食べてるの? ~ スピードラーニング・ジュニアに出てくるアメリカの学校給食

スピードラーニング・ジュニアでも描かれているアメリカの給食は、アメリカンドックとフライドポテト、かなりの高カロリーな組み合わせです。でも、これ、普通の光景みたいですよ。
日本の文化・外国の文化

ヨーロッパにはどんな国がある? どんな言葉を話しているの?

ヨーロッパって、そういえばどんな国があって、どんな言葉をしゃべってるんでしょう? ちょっと簡単に調べてみました。
日本の文化・外国の文化

友達の誕生日、どっちのメッセージで送る?

誕生日に友達に贈るメッセージは英語?それとも日本語?そんなアンケートがリクルートが運営する無料会員制サイト「キーマンズネット」で行われたようです。あなたはどちらでメッセージを贈りますか?
日本の文化・外国の文化

海外旅行で英語力が必要になるときはトラブル遭遇時

海外の有名な観光地は、言葉が多少通じなくても、意思の疎通を図ろうという強い気持ちがあればなんとかなるもの… とはいえ、やはりトラブル時は現地の言葉が話せるほうがいいみたいです。
日本の文化・外国の文化

北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)がサンタさんを追跡する理由

ここ数年、恒例のようになっていたNORAD(北アメリカ航空防衛司令部)のサンタ追跡サイト、そのきっかけとなるお話を知ったので、メモ。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました