スピードラーニングの活用の仕方・精神安定剤的な利用法

2017年の桜

新年度がスタートして半月がたちました

今日は4月15日ですが、4月もまだ半分しか過ぎていないんですね。管理人にとっては、もう半年くらい過ぎてる気がするのですが(汗)

というのも、この4月から十数年ぶりに地域の役員がまわってきたので、神経の休まらない新年度のスタートだったのです。いやもー、あり得ないことの連続ですよ!!!!

詳しくは書きませんが、発生している問題のほとんどは、高齢化が大きな原因じゃないかなと思っています。

うちの地域は輪番制で役員がまわってくるのですが、やるべきことがなされていないため、故障した機器がそのまま放置されているという状態。引き継ぐべきことが引き継がれていないので、本来あるべきものがありません。

役員をやったことがある人は、今回役員の3分の1もいなくて、ほとんど皆初めてなのに、きちんと引き継がれていないってどうしたらいいんでしょうね。しかも半分以上が70歳以上のお年寄りなんですよ(汗)

おまけに、管理人が前回やったのは会長だったので、全体の動きがわかるのです(当時は人数がいないところを、くじ引きで当たりました)。

「やばいやん」という部分がよく見えてしまいます。だからといって、「あんまり、やいのやいの言うのもカドが立つしなぁ」と思うと、どう伝えていいのやら困ってしまうんですよね。陰から支えるのがスマートなんだろうけれど、そんな力量はもともとないので、なんか大変です。

緊張してると眠れない! そんな状態を打開してくれた聞き流し

そんな感じで、心配事が片付かなくてパッツパッツになってくると、晩、横になっても眠れません。余裕なさすぎです。こんなとき、思いの外、スピードラーニングが役に立つことに気がついたのでした。

そうです。子守歌代わりになるんですね(汗)

おすすめは、聞きなれた巻でゆったりめの会話が入っているもの。おっとりしゃべるMrs.Millerが登場する第1巻「日常英会話」とか、現在のセットでは手に入りませんが、第3巻「オフィスでの英会話」とか、あと第9巻「日本発見」ものんびりした雰囲気でおすすめです。

聞き流しをやり直そうとチャレンジしていたころ、夜寝る前に聞き流ししていたので習慣になっているのかもしれませんが、聞き流しをしているうちに、パッツパッツの気持ちが少しずつほぐれてくるんですよね。

聞き慣れたものを聞くせいか、自然とリラックスしてくるのです。まるでパブロフの犬のよう(笑)

ともあれ、そうしてゆっくり眠ることができると、「もう無理ー! 解決しないー!」と思っていた問題も、翌朝、もう一度ゆっくり考え直すと突破口が見えたりして。やはり人間、休めるときに休まないといい考えも浮かびませんね。

仕事で自分のリズムを取り戻したい時、ストレスが大きいとなかなかコントロールするのは難しいですけど、聞き流しの習慣を持っていると、ちょっと有利なことがあるかもしれませんよ。

タイトルとURLをコピーしました