
支払方法を説明している資料
スピードラーニング英語の初回セットの支払い期限は、試聴期間と同じく10日以内となっています。
支払い方法は、エスプリラインのポータルサイトに作成された「Myページ」からクレジット払いの手続きをするか、「ご利用明細」に付いている「申込書」を使用します。
こんな感じ。
申込書で振込の手続きをする… 初回セットに入っている申込書に必要事項を記入して郵送する
そして、「申込書」を使う場合、「クレジットカード支払い」、「預金口座引き落とし」、「ゆうちょ引き落とし」の3つの支払方法があります。
いちばん簡単なのはネット上の「Myページ」からクレジット払いの手続きをすることだけど、郵送の場合だとどれくらいかかるんでしょう? Web上を探してみたけど、スピードラーニングの記事を書いている人で、申込書を使って支払いをした人は見当たらないみたいですよ。
もしかして、申込書に関する記事を、管理人が最初に書くことになるのかしら。←変な誘惑
ということで、いちばん時間がかかりそうな(注・あくまで管理人のイメージ)ゆうちょからの引き落としで申込書を送ってみることにしました。10日(金)に。
そうです、お正月休みに続き、またまた休日前の手続きですよ(汗)
三連休を挟んで手続きするとどれくらいで払い込みが完了するのか、後ほど追記で結果を書こうと思います。
申込書の送付期限は一応、10日以内だけれど…
申込書の送付期限もやっぱり「10日以内」となっていますが、「『スピードラーニング』お支払いに関するご案内」によると、払い込みのタイミングで以下のようなケースがあるようです。
ちなみにこれ、郵便ポストに書類を投函してから以下の注意書きを読んでいる管理人です(汗)
クレジットカード支払い申込書の場合
各クレジットカード会社締め日の関係上、次巻のお届けが遅れる場合がございます
…ま、まあ、3巻が遅れるくらいいいですよね。初回セットには1巻、2巻が入ってるんですから。
預金口座引き落とし申込書の場合
口座振替手続きの関係上、次巻のお届けが遅れる場合がございます
ま… まあまあ、クレジットカードの支払いでも遅れることがあるわけだから、そんなこともありますよね。
そして、さらに。
口座振替手続きの関係上、初回分と次回分が同時に引き落としとなる場合がございます
そ、そうなんだ。じゃあ、念のために3巻分も口座に入れておこうかしら(汗)
しかも、注意書きをよく見ると、こんな場合もあるようで…。
お申し込みいただいてから、口座振替開始まで2カ月程度かかることがありますのでご了承ください
ええ!? そんなにかかることがあるんですか。もしかして、それで初回セットには1巻、2巻があらかじめ入っているのですか? いや、まさか。(後で調べてみると、まさにそのまさかでした・汗)
管理人はいつスピードラーニング受講者になれるんでしょう。大丈夫かな。←ちょっと心配になってきた
【追記】14/01/14
とりあえず、連休明けに無事申込書は届いたみたいです。
エスプリライン・ポータルサイトのMyページに「注文履歴」があるのですが、14日(火)のお昼ごろに、ここに表示されていた「カード決済へ進む」ボタンが消えていました。
「詳細」をクリックすると、「お支払方法」が「口座振替」に変わっています。
「決定金額」が空欄のままなので、引き落としが完了したらここに金額が表示されるわけですね。
次回の「第3巻」の出荷日なども見ることができるようになっているので、「注文履歴」をチェックしておけば商品のお届けなどの把握ができそうです。
まとめ
申込書を郵送する場合は、なるべく早く送るのが吉。
ちょっと気になったので、「お客様サービスセンター」へ確認してみたところ、やっぱり口座振替開始には時間がかかるんだそうで(汗)その間は、届いた1巻、2巻を聞き始めていればいいようです。
やっぱり、そういうことか…。
なので、やはり引き落としもタイミングによっては、1、2巻と3巻分の引き落としが同時になる可能性もあるとのこと。
でも、引き落とし時はハガキなどでお知らせしてくれるみたいですよ。
こうしてみると、ネット上のクレジット払いって便利なものだったんですね。今さらだけど。
(やっぱ変なことを考えずにネットからクレジット払いがよかったかと、やや後悔)
でも、引き落としに時間がかかっていても、扱いは基本「継続」なので、聞き流しを始めていても全然問題ないことがわかったのは収穫でした♪
次の記事では、聞き流しをする前に、教材の確認をしておいたほうがいいなーと思った出来事があったのでご紹介。詳細はこちらの記事をご覧ください。