12月2日~12月8日の1週間。1日1文くらいのペースで書いた英文をまとめてみました。
今週は、マイナンバーカードの手続きがやっと完了したことがビッグイベントでした(笑)
いやでも、写真はデジカメで撮ったものでもOK、ネットから申請OKというので頑張って手続きしてみたんですけど、市役所まで取りに行かないといけないし、取りにいけるようになるまで1カ月かかるし、市役所に行ったら行ったで、本人証明に必要なものは2種類必要だし、sumi父の分は身体障害者の手帳だけで済むかと思ったら、写真がついたもの(障害者手帳)プラスもう一つ証明できるものがいるとか言われるし、かーなーり大変でした。
これは確かに普及しにくいわ…(汗)
impressive:感銘を受ける、すばらしい
今日は印象的な空でした。雨上がりの雲がきれいでした。
今日は一日雨が降ったり曇ったりといった天気だったけど、夕方ごろから青空が出てきました。
the individual number cards:個人個人のナンバーカード(マイナンバーカード)
私は家族の個人番号カードを受け取るために市役所に行きました。
通知カードの発送が始まったのは2015年だったんですね。気がつくとずいぶん時間がたってましたよ。ごほごほごほ…。
最初に書いたように、とにかく手に入れるまでが大変。sumi父の証明に身体障害者の手帳を見せているのに、「本人がなぜ来れないのですか?」とか改めて聞かれたのも初めてだったのでびっくりです。他の用事で代理で行くことはけっこうあるけど、「どうして来れないのか?」なんて聞かれたことないですよ(汗)
そうそう、通知カードはマイナンバーカードを受け取るまで必要だったのもちょっと大変でした。面倒臭すぎ。
マイナンバーカードのことを英語でなんていうのかなーと、わからないのでちょっと探したんだけど、マイナンバーカードの公式サイトで英語バージョンがありました。
上記サイトに「マイナポイントのサイトもできたよ!」と書いてあったので覗いてみると、まだ準備中だった。とりあえずできただけなのね…。
一応、メモしておこう。
post office:郵便局
切手を買いに郵便局へ行きました
公の手続きで書類を出す必要があったので、切手を買いに郵便局へ。最近、あんまり郵便局へ行く用事がないな(汗)
scared:怖い
このようなエラーメッセージが表示されたら、私は怖いです。
こんなエラーメッセージが出たら嫌だなぁ。WordPressって、プラグインで何かトラブルってけっこうありますよね。「Jetpack8.0」にアップデートするときは要注意。
freezing:凍えるように寒い
今日は凍えるように寒い。
冬だから寒いのは当たり前なんだけど、寒いのは苦手です(汗)
この文章をツイートしたとき、パソコンの天気予報では市内の気温が5℃と表示されていて、これは「was」じゃないよということで「was」から「is」に変えてみました。
magical:魔法のような
こたつは魔法のような場所だ。私は簡単に出ることができない。
有子山さんの12月3日の例文を参考に、My magical placeを表現してみました。元の例文は、Disneylandなんですけどね(笑)
#英語手帳 12/3 magicalhttps://t.co/ewxHzvZ87D
Thank you for such a magical evening!
魔法のように素敵な夜をありがとう!A smile has a magical effect.
笑顔には魔法のような効果があるDisneyland is truly a magical place.
ディズニーランドは本当に魔法のような場所だ— 有子山博美(Romy) (@romyscafe) December 5, 2019
Mulled wine:ホットワイン
白ワインで作ったグリューワインは美味しいです。
あんまり寒いものだから、なにか温かいものが飲みたいなーと。でも冷蔵庫にあるのは白ワインだぞということで調べてみたら、白ワインでもホットワインにして楽しむことが出来るみたいですね。
ショウガとハチミツで作ってみました♪ けっこういいですよ、これ。
Have a nice week ahead!
この先も素敵な1週間でありますように!