はじめましての方へ

英語イベント体験レポ

「使える英語」を使えるようになるために・メモ

7月20日にNHK文化センター西宮ガーデンズ教室で開催された鳥飼先生の特別講演「”英語を理解する”から”英語で語り合う”へ」で聞いた、英語の勉強法のコツに簡単にまとめてみました。
英語イベント体験レポ

特別講演「”英語を理解する”から”英語で語り合う”へ」に行って来た

7月20日にNHK文化センター西宮ガーデンズ教室で開催された特別講演、「"英語を理解する"から"英語で語り合う"へ」に行ってきました。英語って意外とダイナミック。そんなに単純なものではないぞということを知ることができておもしろかったです。
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

英語の「聞き流し」に英語の映画やドラマを使う方法

英語の聞き流しに関して、ネット上ではマイナス点ばかり指摘されています。でも、英語をマスターした人のアンケートなんかでは、聞き流しを取り入れている人が意外に多いんですよ。最近、日経ビジネス「Associe」でも聞き流しの方法が掲載されていたのでメモ。
便利グッズ・便利ツール

雑音が多い所なら ボーズのノイズキャンセリング搭載イヤホンがおすすめ

ボーズのノイズキャンセラヘッドホン「QuietComfort20i /20」を心斎橋のお店で実際に見てきました。ノイズキャンセラヘッドホンの基本的な仕組みを解説しつつQC20i/ 20の特長をご紹介。
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

今の中学生は忙しい!「ながら」と「すきま」の活用のすすめ

中学くらいになると、時間の使い方が大変。特に運動部などに所属していると、朝早くから晩遅くまでかなりの時間を拘束されてしまうようです。時間の使い方を考察してみました。
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

スピードラーニングの効果ってどう? 受講者アンケートから見た聞き流しの変化

スピードラーニングって効果あるの? スピードラーニング、またはトライリンガルシリーズを受講している人を対象に実施されたアンケート結果から具体的な変化をまとめてみました。
管理人と英語

やり直し英語に挑戦!聞き流し英語の中からスピードラーニングを選んだわけ

学生時代と違うので、やり直し英語はやはり負担の少ないものを… ということで、どれにしようか迷ったのですが、スピードラーニングをやってみることにしました。でもその前に、ちょっと気になる点などを書き出してみます。
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

秋の夜長は聞き流しタイム こんな時間が英語の聞き流しにおすすめです

夜の時間が段々長くなる秋はゆったりした時間を過ごすのにぴったりの季節です。英語の聞き流しを始めるのにもおすすめなんですよ。特にスピードラーニングは聞き流すためにわざわざ時間をつくる必要がないので、こんな時間を使って聞き流すのはいかがでしょう?
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

スピードラーニングっていつ聞く? 受講者アンケートから見た聞き流しの時間

「1日5分からOK」というのはCMでよく耳にするけれど、実際に英語の聞き流しをやっている人はどれぐらいの時間をかけて聞き流しをしているの? 受講者アンケート調査から簡単にまとめてみました。
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

「英語で英語を学ぶ」という発想 教育法から見る英語学習

英語の文化県でも、非英語圏の学生向けに英語を英語で教える教育法があるみたいです。近年は日本国内でもそうした視点から英語を教える場が増えてるようですよ。英語を習得するのに「英語で英語を学ぶ」ことは、重要になっているみたいです。
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

英語の発音のコツから学ぶ聞き流しのポイント

英語を聞いていると、ルールってないの?というくらい変化しますが、それなりにルールがあるようです。発音からみたルールが参考になったのでメモ。
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

英語の勉強に「もう遅い」はない! 脳科学から見た語学学習に適した年齢

外国語の会話を習得する能力は、15歳を超えればどの年齢でもほぼ同じ──週刊誌で紹介されていた脳科学の澤口先生の話は、やり直し英語のチャレンジにとても参考になる話が多かったです。気になった点をまとめてみました。
英語イベント体験レポ

英語に浸れる場所、週末イングリッシュ・カフェ・川越→各地の語学交流イベントへ発展

スピードラーニングでは聞き流しで聞きためた英語をアウトプットする場所として、語学イベントが開催されています。この記事では2012年度の開催で、管理人が見かけたものだけをまとめています。
便利グッズ・便利ツール

テレビのながら見感覚で聞き流しが楽しめる AVOX ACP-500R

そこそこ機能があるのに、お手ごろな価格でコンパクト。DVDプレーヤーなのにCDも聞けるというAVOXのACP-500Rを使っています。ヘッドホンで集中して聞くのとは違う、肩の力を抜いたながら見感覚で聞き流しすることができます。
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

聞き流しの極意は機器にあり、使う道具を工夫してみよう

単に「英語を聞き流す」といっても、使う機器によって聞き取り方に違いがあります。何を使うかによって、聞き流しのしやすさにも影響しそうですよ。
便利グッズ・便利ツール

NHK出版の英語力測定テストにチャレンジ!

NHK出版サイトに掲載されている「英語力測定テスト2011」をやってみました♪ 大まかな英語力の判定ができるのと、自分の力に合わせた英語学習番組が探せるところがいいですよね。
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

忙しい人の留学準備に、聞き流し英語がおすすめ

留学してしまえば1年もしたら簡単な会話くらいはできるようになる… と留学することを計画される方が意外と多いみたいですが、でもやはり現地でスムーズに学業を進めるためには事前に準備する必要があるみたいです。
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

やり直し英語を無理なく学習するために考えたこと

専門学校くらいまでは一応英語を勉強したものの、そのまま年数がたってしまっていたのですが、今は聞き流し英語のような負担の少ない学習方法があることもあって、やり直し英語にチャレンジしてみることにしました。というわけで、どんな点に注意すべきか考えてみました。
便利グッズ・便利ツール

通勤・通学の語学学習にはスマホを活用した聞き流しがおすすめ

通勤や通学はちょっとした時間ですが、毎日発生するものなので塵も積もればでけっこうまとまった時間になるもの。勉強時間にぴったりです。いつも持ち歩いているスマホを活用すれば、荷物を増やすことなく聞き流し英語に取り組むことができるんですよ。
便利グッズ・便利ツール

音楽プレーヤーで聞き流しをするなら、iPod?それともウォークマン?

携帯音楽プレーヤーというと、iPodにするかウォークマンにするかで悩む人が多いのではないでしょうか? この記事では、聞き流しの視点から両者の特徴を比較してみました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました