日本の文化・外国の文化

アメリカの夏休み CNN Student Newsの場合

夏休みと言えば日本では7月、8月ですが、アメリカでは6月ぐらいから始まる所もあるみたいですよ。日本にいるとピンときませんが、ネット上ではその影響が出ているところがありました。
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

忙しい人の留学準備に、聞き流し英語がおすすめ

留学してしまえば1年もしたら簡単な会話くらいはできるようになる… と留学することを計画される方が意外と多いみたいですが、でもやはり現地でスムーズに学業を進めるためには事前に準備する必要があるみたいです。
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

やり直し英語を無理なく学習するために考えたこと

専門学校くらいまでは一応英語を勉強したものの、そのまま年数がたってしまっていたのですが、今は聞き流し英語のような負担の少ない学習方法があることもあって、やり直し英語にチャレンジしてみることにしました。というわけで、どんな点に注意すべきか考えてみました。
英語日記

英語手帳 動詞で考える「人生の新章」 identify, highlight, create

英語手帳2021の4月からのテーマは”A new chapter of life”(人生の新章)で、今週の品詞は"VERBS/VERB PHRASES"(動詞/動詞句)です。
便利グッズ・便利ツール

通勤・通学の語学学習にはスマホを活用した聞き流しがおすすめ

通勤や通学はちょっとした時間ですが、毎日発生するものなので塵も積もればでけっこうまとまった時間になるもの。勉強時間にぴったりです。いつも持ち歩いているスマホを活用すれば、荷物を増やすことなく聞き流し英語に取り組むことができるんですよ。
便利グッズ・便利ツール

音楽プレーヤーで聞き流しをするなら、iPod?それともウォークマン?

携帯音楽プレーヤーというと、iPodにするかウォークマンにするかで悩む人が多いのではないでしょうか? この記事では、聞き流しの視点から両者の特徴を比較してみました。
スピードラーニングの基礎知識

スピードラーニングの歴史

最近、CMで見たことがあるから、新しいものじゃないの? なんて思っていませんか? 管理人も思ってました(汗) でも、CMを見ていると2007年7月ごろには「スピードラーニング・ジュニアを受講した」という話が出てきます。...
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

ところで、聞くだけで話せるようになるの? 聞き流し英語の「話し方」

聞き流し英語の効果は、リスニングだけではなくて会話にまで進むステップがあるようです。管理人にもどういうことかわからないんだけど(汗)今後のために現在の考えをまとめてみました。
スピードラーニングの基礎知識

スピードラーニング英語は、全部で何巻あるの?

「多聴」「多読」の考え方では、英語の力を伸ばすにはより多くの英語に触れることが重要です。 スピードラーニングの初回セットは、1巻、2巻がセットになっています。その後は1カ月に1巻のペースで届けられます。そこで気になって...
スピードラーニングの基礎知識

事例で紹介・スピードラーニング英語の取り組み目安

当ブログに来訪される方にも、「スピードラーニングっていくらかかるの?」という疑問はけっこうあるみたいなので、実際のところどれくらいかかるのか、管理人が受講した2015年の教材で考えてみました。 まず最初に、スピードラー...
スピードラーニングの基礎知識

選ぶ際にはチェックしておきたい、スピードラーニング8つの特長

スピードラーニングは、CDを聞き流して英語を習得しようという、ちょっと変わった英語教材です。 でもこれ、実は特別に変わった方法ではありません。昔から英語の力をアップするために、英語音声で映画やテレビを流しっぱなしにする...
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

多言語な人は左右の脳が違う!?マルチリンガルが教えてくれる脳の不思議

バイリンガルとか、トライリンガルとか、世の中には複数の言語が使える人がいますが、3つ以上の言葉を使える人はマルチリンガルというそうで、もっとも多くの言語を使ったのはドイツの通訳者のエミール・クレブスという人です。この人の脳がつい最近まで保存されていて解剖検査が行われたのですが、その結果、大きな特徴が見られたそうです。
スピードラーニングの基礎知識

スピードラーニングのメリット、デメリットには何がある?

スピードラーニングでは聞き流しで聞きためた英語をアウトプットする場所として、語学イベントが開催されています。この記事では2014年度の開催で、管理人が見かけたものだけをまとめています。この年は新シリーズ「スピードラーニング・ビジネス」が始まったことで、ビジネス英語向けのイベントも開催されたところが注目です。
日本の文化・外国の文化

秋を表す言葉 “fall” “autumn”は、どっちを使う?

秋を表す英語には、「fall」と「autumn」がありますが、それぞれどんな違いがあるんでしょう? 調べてみると、国をまたいだ人の大きな流れと、生活の変化が影響しているみたいです。
日本の文化・外国の文化

秋の味覚「松茸」は、日本ならでは?

秋の味覚の一つ松茸は、日本ではすっかり高価な食材になってしまって、その9割を輸入に頼るほど収穫量が減ってしまっていますが、海外の扱いはかなり違うようです。
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

話している間は何も学ばない ~ 言葉の習得に影響する「聞く」力

「英語を勉強しよう」と思ったら、文法を中心とした読み書きがまず思い浮かびますが、子どもが言葉の習得する様子を調べてみると、意外と聞く力を持っているか否かに大きな影響があるようです。
リンク集

リスニングにお役立ち CNN Student News

アメリカのCNNが提供している、学生向けのニュース番組のYouTubeチャンネルはリスニングにおすすめ。管理人も聞いてみたんですけど、けっこう早~い(汗)
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

女性は世代で大きく違う! 勉強時間の確保のしかた

女性の場合あ、家事や育児をこなしながら勉強をしようとした場合、その確保できる時間は年代によって大きく変化するものであるようです。ニチイ学館が行ったアンケートから浮かび上がった特徴をまとめてみました。
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

「聞く→話す」年代で大切な役割を果たしてくれる、絵本の「読み聞かせ」

子どもが言葉を獲得する年代で注目されている絵本の読み聞かせについて簡単に調べてみました。
聞き流しをするコツ・英語を学ぶコツ

赤ちゃんは聞き流すだけで話せるの? 言葉の発達と成長の関係を調べてみた

小さな子どもや赤ちゃんは、すべての音を取り込むことができるので聞き流すだけでも英語を習得することができる── といった話を見かけます。でも、実際のところ、赤ちゃんはどんな過程をへて言葉を見につけていくんでしょう? 子どもの成長について調べてみました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました