鬼滅の刃から日本文化を考える 鬼の禰豆子が強い理由は、瀬織津姫と橋姫伝説にあるのかも 平等院とその周辺には「鬼滅の刃」に関する鍵が隠れていそうです。この記事では宇治橋に伝わる橋姫伝説に注目してみました。 2021.11.24 鬼滅の刃から日本文化を考える源氏物語・枕草子と鬼滅の刃遊郭編に重なる京都宇治
鬼滅の刃から日本文化を考える 煉獄さんが心を燃やす理由と、さつまいもに重なるカグツチの影 「鬼滅の刃」の煉獄杏寿郎はフランシスコ・ザビエルや平将門などとイメージが重なるようです。伝説を辿っていくと、迦具土神につながりますよ。 2021.09.27 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 冨岡義勇のことは官兵衛に聞け、射楯兵主神社からつながる糸 煉獄さんのミミズクのイメージと重なる射楯兵主神社は、黒田官兵衛とも深い関わりがあります。黒田家の足跡を辿っていくと、もう一人の柱のイメージにつながるみたいですよ。 2021.09.11 鬼滅の刃から日本文化を考えるキツネと鬼滅の刃
鬼滅の刃から日本文化を考える 煉獄さんが無限列車に乗車することは決まってた? 姫路の奇祭に重なる「鬼滅の刃」 柱相関言行録にある無一郎君による煉獄さんの印象を追いかけてみると、「三ツ山大祭」という興味深いお祭りありました。 2021.08.12 鬼滅の刃から日本文化を考える源氏物語・枕草子と鬼滅の刃
鬼滅の刃から日本文化を考える 炭十郎と葵枝さんが教えてくれる、炭治郎が受け継ぐもの 炭治郎が太陽を克服した理由は何か? 炭治郎が先祖から受け継いでいるものを描かれているシーンや両親の名前から考察してみました。 2021.06.11 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 鬼を踏み台にする男、伊之助の強さを考察してみた 粗野、乱暴、常識はずれ… いろいろな印象がある伊之助ですが、京都の愛宕神社に祀られていた掌悪童子のイメージを重ねて考察してみました。 2021.05.02 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 二人目の桃太郎、嘴平伊之助の考察 無限列車に出てくる伊之助の夢は、桃太郎のイメージが伊之助にも重ねられている可能性を示しています。 2021.04.28 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 善逸の抱える謎について、原作で描かれる、獪岳、桑島師範から考えてみた 謎多き男・善逸は、原作に描かれていることを細かく見ていくと、意外といろいろなことがわかるようです。 2021.04.12 鬼滅の刃から日本文化を考える
源氏物語・枕草子と鬼滅の刃 意外と正統派!? 鬼滅の刃に隠れている昔話を調べてみた 「鬼滅の刃」は意外と昔話もしっかり盛り込まれた物語だったみたいです。改めて桃太郎伝説を振り返ってみました。 2021.03.28 源氏物語・枕草子と鬼滅の刃鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える ヒノカミがつなぐ、鬼滅の刃と愛宕神社 題名が「鬼滅の刃」に決まる前、いくつかあるタイトルの中に「カグツチ」という言葉が入ったものがありました。辿っていくと、ちょっと興味深い人物がいましたよ。 2021.03.14 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 「藤の花」と「彼岸花」、鬼滅の刃の調和した関係 鬼滅の刃で重要な鍵となる彼岸花と藤の花ですが、調べてみるときれいに調和した関係が見えてきました。 2021.02.16 鬼滅の刃から日本文化を考える源氏物語・枕草子と鬼滅の刃
鬼滅の刃から日本文化を考える 考察・炭治郎と禰豆子が太陽を克服したのは、赫灼の子だったから? 赤みがかった髪と、赤みがかった瞳を持つ炭治郎のことを、刀鍛冶の鋼鐵塚さんは「赫灼の子」と呼びます。修験道の神様にヒントが隠れていそうです。 2021.02.01 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 鱗滝さんの厄除のお面は、なぜキツネなの? 鬼滅の刃の「炭治郎日記・後編」に出てくる狐面にはどんな意味があるのか、狐が眷属を務めているお稲荷さんの周辺を探ってみました。 2021.01.14 鬼滅の刃から日本文化を考えるキツネと鬼滅の刃