ニュースと話題

日本の文化・外国の文化

バレンタインと言えばバラの花? イギリスのバレンタイン事情

日本でバレンタインといえばチョコレートですが、ラジオで聞いた情報によると、イギリスでは赤いバラの花が主流なんだとか。やはり男性から女性へプレゼントする習慣みたいです。
ニュースと話題

どう違う?「スピードラーニング英語」vs「スピードラーニング・ビジネス」

スピードラーニング英語とスピードラーニング・ビジネスはどこがどんなふうに違うの? ということで、スピードラーニング英語の旧第3巻「オフィスでの英会話」とスピードラーニング・ビジネスを実際に聞き比べてみました。
日本の文化・外国の文化

おとなの基礎英語に出てきたミカの宗教観にちょっとびっくり

おとなの基礎英語で紹介されていたフレーズで、この言葉が登場したときのミカの発想がちょっと異文化でびっくりしたのでメモ。
ニュースと話題

どう違う?スピードラーニング英語とスピードラーニング・ジュニア、迷ったときの選び方

スピードラーニング・ジュニアは子ども向けのスピードラーニングですが、なかなか侮れない内容になっているんですよ。スピードラーニング英語と比較してみました。
日本の文化・外国の文化

英語に学ぼう 省略記法で気持ちを表す、気持ちを伝える

日本語の判じ絵とは少し違うようですが、英語には省略記法というものがあります。友達へのメッセージ使えたら、ちょっとカッコイイですよ♪
日本の文化・外国の文化

日本人はアイコンタクトが苦手なのはなぜ?「なんでそうなるのか」がわかってきたらしい

日本人はアイコンタクトが少ないということは昔から言われていますけど、それがどういったメカニズムで避けてしまうのか研究されることはなかったみたいで、今回の東京大学大学院総合文化研究科とフィンランドのタンペレ大学の実験で、文化的な要素が原因になっているらしいことがわかったようです。
日本の文化・外国の文化

何、食べてるの? ~ スピードラーニング・ジュニアに出てくるアメリカの学校給食

スピードラーニング・ジュニアでも描かれているアメリカの給食は、アメリカンドックとフライドポテト、かなりの高カロリーな組み合わせです。でも、これ、普通の光景みたいですよ。
日本の文化・外国の文化

ヨーロッパにはどんな国がある? どんな言葉を話しているの?

ヨーロッパって、そういえばどんな国があって、どんな言葉をしゃべってるんでしょう? ちょっと簡単に調べてみました。
日本の文化・外国の文化

友達の誕生日、どっちのメッセージで送る?

誕生日に友達に贈るメッセージは英語?それとも日本語?そんなアンケートがリクルートが運営する無料会員制サイト「キーマンズネット」で行われたようです。あなたはどちらでメッセージを贈りますか?
日本の文化・外国の文化

海外旅行で英語力が必要になるときはトラブル遭遇時

海外の有名な観光地は、言葉が多少通じなくても、意思の疎通を図ろうという強い気持ちがあればなんとかなるもの… とはいえ、やはりトラブル時は現地の言葉が話せるほうがいいみたいです。
日本の文化・外国の文化

北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)がサンタさんを追跡する理由

ここ数年、恒例のようになっていたNORAD(北アメリカ航空防衛司令部)のサンタ追跡サイト、そのきっかけとなるお話を知ったので、メモ。
ニュースと話題

スピードラーニングって高い?安い? NHKラジオ講座のテキストと比較して考えてみた

スピードラーニングの価格ってどんな感じなのか、このページでは他の語学教材と比べてみることにしました。比較する相手として、やはりお手ごろなお値段で学習ができる語学教材として代表と言えるNHKのラジオ講座にしてみました。
日本の文化・外国の文化

アメリカの夏休み CNN Student Newsの場合

夏休みと言えば日本では7月、8月ですが、アメリカでは6月ぐらいから始まる所もあるみたいですよ。日本にいるとピンときませんが、ネット上ではその影響が出ているところがありました。
日本の文化・外国の文化

秋を表す言葉 “fall” “autumn”は、どっちを使う?

秋を表す英語には、「fall」と「autumn」がありますが、それぞれどんな違いがあるんでしょう? 調べてみると、国をまたいだ人の大きな流れと、生活の変化が影響しているみたいです。
日本の文化・外国の文化

秋の味覚「松茸」は、日本ならでは?

秋の味覚の一つ松茸は、日本ではすっかり高価な食材になってしまって、その9割を輸入に頼るほど収穫量が減ってしまっていますが、海外の扱いはかなり違うようです。
日本の文化・外国の文化

要注意、ローマ字読みで英語を読んではいけない理由

わからない単語を見ると、ついついやっちゃうローマ字読みですが、英語の聞き取りに影響したり、発音に影響したりするので注意が必要です。でも、そもそもローマ字って何なんでしょうね。ちょっと調べてみました。
日本の文化・外国の文化

英語って、なんで読めないの? 音に合わない綴りの不思議

英語の単語って、ローマ字みたいに素直に読めないものが多いですよね。「何のために表記してるの!?その並び」と、小一時間説教をしたいところですが、どうしてこんなことになってるのかざっくりと調べてみました。
日本の文化・外国の文化

ひな祭りを英語で言うと… 説明するための文化の背景を調べてみた

ひな祭りのことを英語で言うと、「The Doll's Festival」とか、「The Girls' Festival」と言うようです。でも、ひな祭りのことを海外の人に説明するのは難しいみたいですね。おひなさまの背景を簡単に調べてみました。
日本の文化・外国の文化

「ORIGAMI」って知ってる? 海外の人と文化交流する時の豆知識

日本文化を紹介するとき、紙さえあれば相手の方にも体験してもらえる折り紙は便利ですよね。起源ははっきりしないみたいですが、折り紙の歴史を簡単にまとめてみました。
日本の文化・外国の文化

スプリング・クリーニング 大掃除といえば、欧米では春!

日本で大掃除といえば年末の恒例行事。新しい年を迎えるための大切な行事ですが、欧米では春が大掃除のシーズンなんだとか。簡単に調べてみました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました