鬼滅の刃から日本文化を考える 禰豆子が生き残れたのはなぜ? 月の形から、「鬼滅の刃」1話の状況を考えてみた 月の形や空のどこにあるかがわかると、ある程度の時間や日にちがわかります。竈門一家が無惨様に襲われた時の状況を月の様子に注目して考察してみました。 2021.05.31 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 善逸の鎹鴉がスズメなのは、幸運の象徴なのかもしれない 鎹鴉が雀なのは善逸だけなのですが、この組み合わせにどんな意味があるのか調べてみました。 2021.05.18 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 鎹鴉ってどんなカラス? 「鴉」の文字からわかること カラスといえば現在はゴミを荒らす迷惑な鳥のイメージが強いですが、昔は山の神の使いと言われていたみたいです。 2021.05.14 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 鬼殺隊の階級制度、何を表しているの? 最終選別で印象的に出てくる鬼殺隊の階級は、音読みと訓読みの違いを知っていると、その違いがわかりますよ。 2021.05.03 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 鬼を踏み台にする男、伊之助の強さを考察してみた 粗野、乱暴、常識はずれ… いろいろな印象がある伊之助ですが、京都の愛宕神社に祀られていた掌悪童子のイメージを重ねて考察してみました。 2021.05.02 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 二人目の桃太郎、嘴平伊之助の考察 無限列車に出てくる伊之助の夢は、桃太郎のイメージが伊之助にも重ねられている可能性を示しています。 2021.04.28 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 善逸の抱える謎について、原作で描かれる、獪岳、桑島師範から考えてみた 謎多き男・善逸は、原作に描かれていることを細かく見ていくと、意外といろいろなことがわかるようです。 2021.04.12 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 善逸はどの辺が強いのか? 無意識領域と羽織の柄でわかること 無限列車に出てくる善逸の無意識領域や、着ている羽織の柄などから見えてくる善逸の強さについてまとめてみました。 2021.04.04 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 善逸と宇髄さんは永遠のライバル? ネズミから見える善逸の姿 伊之助が無限列車で見る夢は、示唆するものがいろいろあるようです。この記事では「チュウ逸」に関して調べてみました。 2021.03.31 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 意外と正統派!? 鬼滅の刃に隠れている昔話を調べてみた 「鬼滅の刃」は意外と昔話もしっかり盛り込まれた物語だったみたいです。改めて桃太郎伝説を振り返ってみました。 2021.03.28 鬼滅の刃から日本文化を考える源氏物語・枕草子と鬼滅の刃
鬼滅の刃から日本文化を考える ウサギと禰豆子と赤い実の考察 「鬼滅の刃」では禰豆子は大切な鍵を握る登場人物だけあって、名前やストーリーには先祖を示す漢字やシンボルが使われているみたいです。 2021.03.19 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える ヒノカミがつなぐ、鬼滅の刃と愛宕神社 題名が「鬼滅の刃」に決まる前、いくつかあるタイトルの中に「カグツチ」という言葉が入ったものがありました。辿っていくと、ちょっと興味深い人物がいましたよ。 2021.03.14 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 如何なる理由があろうとも、煉獄さんが鬼にならないわけ 鬼滅の刃に登場する炎柱・煉獄杏寿郎について、関連を感じさせる九州武士やキリスト教と一緒に考察してみました。 2021.03.03 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 鬼滅の刃、「柱」が9名だった理由を考えてみたら結末までの対比が見えてきた 鬼滅の刃に出てくる「柱」と呼ばれる剣士は9名と決まっています。陰陽の世界の「9」の字について調べてみると、興味深い特徴が見えてきました。 2021.02.22 鬼滅の刃から日本文化を考える
源氏物語・枕草子と鬼滅の刃 「藤の花」と「彼岸花」、鬼滅の刃の調和した関係 鬼滅の刃で重要な鍵となる彼岸花と藤の花ですが、調べてみるときれいに調和した関係が見えてきました。 2021.02.16 源氏物語・枕草子と鬼滅の刃鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 月の神の誕生日と関係あり?「鬼滅の刃」青い彼岸花の考察 ファンブック第2弾で青い彼岸花に関する新情報が公開されましたが、明らかになったことと、さらに謎が深まったことが出てきました。 2021.02.12 鬼滅の刃から日本文化を考えるキツネと鬼滅の刃
鬼滅の刃から日本文化を考える 鬼滅の刃、藤襲山の最終選別にはどんな意味がある? 生き残る者が少ない藤襲山の最終選別について、鬼殺の剣士に求められているものをファンブックとカバー折り返しに描かれた鉄線の花から考察してみました。 2021.02.08 鬼滅の刃から日本文化を考える源氏物語・枕草子と鬼滅の刃
鬼滅の刃から日本文化を考える 考察・炭治郎と禰豆子が太陽を克服したのは、赫灼の子だったから? 赤みがかった髪と、赤みがかった瞳を持つ炭治郎のことを、刀鍛冶の鋼鐵塚さんは「赫灼の子」と呼びます。修験道の神様にヒントが隠れていそうです。 2021.02.01 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 鬼滅の刃、痣者の考察 物語の鍵は月が握ってる? 鬼滅の刃で大きな謎とされている痣ですが、原作では月にも痣のような模様が描かれる時があるのをご存知ですか? 痣者と月は深い関わりがありそうです。 2021.01.26 鬼滅の刃から日本文化を考える
鬼滅の刃から日本文化を考える 「鬼滅の刃」の日輪刀は、どうして「日輪」なの? 日輪刀の名前には、どうして「日輪」が使われているのでしょう? 漢字の意味や言葉の意味、そしてファンブックに書かれていたヒントを参考に考えてみました。 2021.01.19 鬼滅の刃から日本文化を考える